①【季節のご挨拶と導入】
こんにちは、整体院きらくどうです🌿
いよいよ夏本番ですね☀️
日差しも強くなり、身体がだるく感じる方も増えてきました。
この時期に特に注意が必要なのが、「熱中症」。
実は、ただ水分をとるだけでは不十分なこともあるんです💦
今日は、体の仕組みと熱中症予防の関係を少しご紹介します。
②【体の仕組みと熱中症の関係】
人の体は、汗をかいたり、血液の流れを調整したりして、体温をコントロールしています。
この体温調整を担っているのが、自律神経と血流のバランスです。
しかし、筋肉や筋膜が固くなっていたり、姿勢が乱れていたりすると、
血の巡りが悪くなり、自律神経の働きにも負担がかかってしまいます。
その結果、体温をうまく調整できず、熱中症になりやすくなるのです😣
また、水分をしっかり取ることで、神経の伝達がスムーズになり、体の機能全体が高まります✨
神経がしっかり働くことで、体温調整もスムーズに行えるようになり、
結果的に熱中症予防にもつながるんです。
③【整体の役割と予防ケア】
整体では、筋肉や関節の動きを整え、血流を促し、
自律神経のバランスを整えるサポートをしています🌿
つまり、整体で「内側から巡りを整えること」は、
夏の体調管理・熱中症対策にもつながるんです。
「暑くなると体がだるい」「寝ても疲れが抜けない」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください😊
④【ご予約のお知らせ】
7月も通常通り、ご予約受付中です📅
無理せず、元気に夏を乗り切るために
“冷やす・潤す・巡らせる”ケアを意識していきましょう🌈
⑤【最後にひとこと】
暑さに負けず、笑顔でこの夏を過ごせますように🌻
きらくどうが、みなさまの健康をしっかりサポートいたします🤲✨
コメントを残す